Opus 番号付きの作品 (Works with an opus number)

JS 番号付き作品


  1. 五つのクリスマスの歌 Fünf Weihnachtslieder mit Klavier(独唱,ピアノ)[BIS:7/3/23-27], 【JSW:VIII/2】
    1. いまクリスマスが雪のポーチのそばに Nu står Jul vid snöig port(詞:トペリウス)(1913年)
    2. いまクリスマスがやって来る Nu så kommer julen(詞:トペリウス)(1913年)
    3. 外は暗くなる Det mörknar ute(詞:トペリウス)(1897年)
    4. クリスマスの歌 Julvisa (私は栄誉を求めない Giv mig ej glans, ej guld, ej prakt)(詞:トペリウス)(1909年)
      →編曲:男声合唱(1935年), [BIS:11/2/27], 【JSW:VII/2】
      →編曲:女声四部と独唱〈ト長調〉(1942年), [BIS:11/6/27], 【JSW:VII/1】
      →編曲:女声三部と独唱〈ト長調〉(1942年), [BIS:11/6/28]
      →編曲:女声二部〈ト長調〉(1942年), [BIS:11/4/31], 【JSW:VII/1】
      →編曲:女声(児童)三部と独唱〈ヘ長調〉(1954年), [BIS:11/6/26], 【JSW:VII/1】
    5. 降り積もった雪の吹きだまりが On hanget korkeat, nietokset(詞:ヨウカハイネン)(1901年)
      →編曲:女声合唱(1942年), [BIS:11/4/32], 【JSW:VII/1】
  2. 二つの小品 Zwei Stücke für Violine und Klavier(ヴァイオリン,ピアノ)1890/91年, 【JSW:IV/6】
  3. アリオーソ Arioso(詞:ルネベリ)(1911年)
  4. 弦楽四重奏曲 変ロ長調 Streichquartett B-dur(1890年), [BIS:2/3/2-5]
  5. 六つの即興曲 Sechs Impromptus für Klavier(ピアノ)1893年, [BIS:4/3/3-8], 【JSW:V/1】
    1. Moderato
    2. Lento - Vivace
    3. Moderato (alla marcia)
    4. Andantino
    5. Vivace
      →編曲:即興曲 Impromptu(弦楽合奏)(1893年), [BIS:8/6/3], 【JSW:III/1】
    6. Commodo
      →編曲:即興曲 Impromptu(5曲目と6曲目の素材を用いたピアノ曲)(1893年?), [BIS-2065/14]
      →編曲:即興曲 Impromptu(5曲目と6曲目の素材を用いた弦楽合奏曲;Andante)(初稿;1894年?), 【JSW:III/1】
      →編曲:即興曲 Impromptu(5曲目と6曲目の素材を用いた弦楽合奏曲;Andante - Meno andantino - Tempo I)(改訂版;1894年), [BIS:8/2/5], 【JSW:III/1】
  6. カッサシオン Cassazione(管弦楽)
  7. クッレルヴォ Kullervo(メゾ・ソプラノ,バリトン,男声合唱と管弦楽のための交響曲)(1892年), [BIS:3/1/1-5]
  8. とかげ Ödlan (Mikael Lybeck の劇のための音楽)(1909年), [BIS:9/3/2-3]
    1. 2幕1場
    2. 2幕2場
  9. エン・サガ En saga(管弦楽のための音詩)
  10. カレリア 序曲 Karelia-Ouvertüre(管弦楽)1893年(参照:JS 115「ヴィープリ地区教育援助のための祭典と抽選会のための音楽 Kuvaelmamusiikkia Viipurilaisen Osakunnan Juhla Arpajaisiin Kansanvalistuksen hyväksi Viipurin Läänissä」), [BIS:8/2/1]
  11. カレリア 組曲 Karelia-Suite(管弦楽)1893年(参照:JS 115), [BIS:8/2/2-4]
    1. 間奏曲 Intermezzo
      →編曲:ピアノ独奏(1897年), [BIS:4/3/9]
    2. バラード Ballade
      →編曲:ピアノ独奏(1897年), [BIS:4/3/10]
    3. 行進曲風 Alla marcia
  12. ピアノソナタ ヘ長調 Sonate F-dur(ピアノ)1893年, [BIS:4/3/11-13], 【JSW:V/1】
  13. ルネベリの詩による七つの歌 Sieben Lieder von J. L. Runeberg mit Klavier(独唱,ピアノ)1890年−1892年, [BIS:7/1/16-22], 【JSW:VIII/2】
    1. 岸辺の樅の木の下で Under strandens granar(1892年)
    2. 口づけの望み Kyssens hopp(1892年)
      →初稿:(1892年), [BIS:7/5/2]
    3. 心の朝 Hjärtats morgon(1890年)
      →初稿:(1890年), [BIS:7/5/3]
    4. 春は過ぎゆく Våren flyktar hastigt(1890年)
      →編曲:独唱と管弦楽(1913年), [BIS:3/5/9], 【JSW:VIII/1】
    5. 夢 Drömmen(1891年)
      →初稿:(1891年), [BIS:7/5/4]
    6. フリッガへ Till Frigga(1892年)
    7. 狩人の少年 Jägargossen(1891年)
  14. ラカスタヴァ Rakastava(弦楽合奏,ティンパニ,トライアングル)(参照:JS 160)
  15. 森の精 Skogsrået(詞:リュドベリ)
  16. 春の歌 Vårsång(管弦楽)
  17. 七つの歌 Sieben Lieder mit Klavier(独唱,ピアノ), [BIS:7/1/23-29], 【JSW:VIII/2】
    1. もはや私は問わなかった Se'n har jag ej frågat mera(詞:ルネベリ)(1890年-1892年)
      →草稿(1890-92年), [BIS:7/5/6]
      →編曲:独唱と管弦楽(1903年), [BIS:3/4/5], 【JSW:VIII/1】
    2. 眠れ Sov in!(詞:K. A. タヴァッシェルナ)(1891年-1892年)
    3. 鳥の戯れ Fågellek(詞:K. A. タヴァッシェルナ)(1891年)
    4. 道に迷って Vilse(詞:K. A. タヴァッシェルナ)(1898年)
    5. とんぼ En slända(詞:レヴェルティン)(1904年)
    6. 夕べに Illalle(詞:フォルスマン)(1898年)
      →草稿(1898年), [BIS:7/5/7]
    7. 川面の木屑 Lastu lainehilla(詞:カラムニウス)(1902年)
  18. 六つの歌 Sechs Lieder für Männerchor a cappella(男声合唱), [BIS:11/1/4-9], 【JSW:VII/2】
    1. そこなわれた声 Sortunut ääni(詞:カンテレタルによる)(1898年)
      →編曲:混声合唱(1898年), [BIS:11/3/26], 【JSW:VII/1】
    2. ようこそ月よ Terve kuu(詞:カレワラによる)(1901年)
    3. 舟の旅 Venematka(詞:カレワラによる)(1893年)
      →編曲:混声合唱(1914年), [BIS:11/3/27], 【JSW:VII/1】
    4. 島の火 Saarella palaa(詞:カンテレタルによる)(1895年)
      →編曲:混声合唱(1898年), [BIS:11/3/28], 【JSW:VII/1】
    5. 木こりの歌 Metsämiehen laulu(詞:キヴィ)(1899年)
    6. わが心の歌 Sydämeni laulu(詞:キヴィ)(1898年)
      →編曲:混声合唱(1904年), [BIS:11/3/29], 【JSW:VII/1】
  19. 即興曲 Impromptu(詞:リュドベリ)1902年
  20. マリンコニア Malinconia(チェロ,ピアノ)1900年, [BIS:9/3/1], 【JSW:IV/6】
  21. 讃歌 Hymne(苦難の中の獅子 Natus in curas)(男声合唱)
  22. レミンカイネン組曲 Lemminkäinen-Suite(管弦楽), [BIS:1/3/4-7]
    1. レミンカイネンとサーリの娘たち Lemminkäinen ja saaren neidot
      • 初稿:1896年, Allegro assai - Allegro, [BIS:1/1/2], 【JSW:I/12a】
      • 改訂稿:1897年・1939年, Allegro molto moderato - Allegro moderato, [BIS:1/3/4], 【JSW:I/12b】
    2. トゥオネラの白鳥 Tuonelan joutsen(1893年,改訂1897年−1900年), Andante molto sostenuto, [BIS:1/3/5], 【JSW:I/12b】
    3. トゥオネラのレミンカイネン Lemminkäinen Tuonelassa
      • 初稿:1896年, Largamente - Molto lento - Largamente, [BIS:1/1/3], 【JSW:I/12b】
      • 改訂稿:1897年・1939年, Il tempo largamente - Molto lento - Largo assai, [BIS:1/3/6], 【JSW:I/12b】
    4. レミンカイネンの帰郷 Lemminkäinen palaa kotitienoille
      • 初稿:1896年, Allegro con fuoco - Molto vivace, [BIS:1/1/4], 【JSW:I/12a】
      • 2稿:1897年, Allegro con fuoco - Molto vivace - [Quasi presto/Vivacissimo], [BIS:1/1/5], 【JSW:I/12a】
      • 最終稿:1900年, Allegro con fuoco (poco a poco più energico) - Quasi presto - Presto, [BIS:1/3/7], 【JSW:I/12b】
  23. 1897年の式典のためのカンタータによる混声合唱曲 Lauluja sekaköörille 1897 vuoden promotiooni kantaatista(詞:フォルスマン)(1898年?), [BIS:11/3/12-21], 【JSW:VII/1】
  24. 十の小品 Zehn Stücke für Klavier(ピアノ)
    1. 即興曲 Impromptu(1895年), [BIS:4/4/2], 【JSW:V/1】
    2. ロマンス Romance(1895年), [BIS:4/4/3], 【JSW:V/1】
    3. 奇想曲 Caprice(1898年), [BIS:4/4/4], 【JSW:V/1】
      →草稿(1898年), [BIS:4/3/19], 【JSW:V/4】
    4. ロマンス Romance(1896年), [BIS:4/4/5], 【JSW:V/1】
    5. ワルツ Valse(1898年?), [BIS:4/4/6], 【JSW:V/1】
    6. 牧歌 Idyll(1898年), [BIS:4/4/7], 【JSW:V/1】
      →改定稿「牧歌 Idyll」(1904年), [BIS:4/4/12], 【JSW:V/1】
      →草稿:アンダンティーノ Andantino(1898年), [BIS:4/4/1]
    7. アンダンティーノ Andantino(1899年), [BIS:4/4/8], 【JSW:V/1】
      →草稿(1899年), [BIS:4/3/20], 【JSW:V/1】
    8. 夜想曲 Nocturno(1900年), [BIS:4/4/9], 【JSW:V/1】
    9. ロマンス Romance(1901年), [BIS:4/4/10], 【JSW:V/1】
    10. 舟歌 Barcarola(1903年), [BIS:4/4/11], 【JSW:V/1】
  25. 歴史的情景[1] Scènes historiques [I](1911年), [BIS:1/5/5-7], 【JSW:I/15】
    (→参考:JS 137(1899年))
    1. 序曲風に All'Overtura
    2. 情景 Scena
    3. 祝祭 Festivo
  26. フィンランディア Finlandia(管弦楽のための音詩)Finlandia, Tondichtung für Orchester(1900年), [BIS:1/3/1], 【JSW:I/22】
    フィンランドの目覚め(フィンランディアの初稿〈1899?〉, [BIS:1/2/6], 【JSW:I/22】
    (「報道の日のための音楽」JS 137〈1899年〉の第7曲「フィンランドの目覚め」を改作)→参考:JS 137
    →合唱曲「フィンランディア讃歌 Finlandia-hymni」
  27. クリスチャン2世 „Kung Kristian II“(管弦楽)1898年, [BIS:5/1/1-7]
    1. エレジー Elegie
    2. ミュゼット Musette
    3. メヌエット Menuetto
    4. 蜘蛛の歌(バリトン独唱付き)Sången om krosspindeln, [BIS:3/3/13]
      →ピアノ伴奏版(1898年)[BIS:7/2/1], 【JSW:VIII/4】
    5. 夜想曲 Nocturne
    6. セレナード Serenade
    7. バラード Ballade
    →演奏会用組曲(管弦楽)1898年, [BIS:5/4/12-16]
    1. 夜想曲 Nocturne(Op.27-5)
    2. エレジー Elegie(Op.27-1)
    3. ミュゼット Musette(Op.27-2 を改訂)
    4. セレナード Serenade(Op.27-6)
    5. バラード Ballade(Op.27-7)
    ピアノ編曲(1898年), [BIS:4/4/14-17]
    1. エレジー Elegie
    2. メヌエット Menuetto
      →草稿:メヌエット Menuetto(1892年), [BIS:4/3/1]
    3. ミュゼット Musette
    4. 歌 Lied
  28. サンデルス Sandels(男声合唱と管弦楽のための即興曲,詞:ルネベリ)
  29. スネフリード Snöfrid(朗読,混声合唱と管弦楽のための即興曲,詞:リュドベリ)1900年, [BIS:3/4/2]
  30. ウレオ河の氷の破砕 Islossningen i Uleå älv(朗読,男声合唱と管弦楽のための即興曲,詞:トペリウス)1899年, [BIS:3/3/16], 【JSW:VII/3】
    →中間部を無伴奏児童合唱に編曲「大地は息づく Nejden andas」(1913年)[BIS:11/4/29], 【JSW:VII/1】
    →別稿(1913年)[BIS:11/6/24]
  31. 三つの管弦楽つき男声合唱曲 Drei Lieder für Männerstimmen und Orchester
    1. レミンカイネンの歌 Laulu Lemminkäiselle(男声合唱,管弦楽,詞:ヴェイヨラ)(1896年)(作品22-1「レミンカイネンの帰郷」〈初稿〉のモティーフによる), [BIS:3/3/11]
    2. 勇気はあるか? Har du mod?(男声合唱,ピアノ,詞:ヴェクセル)1904年,Marciale, [BIS:11/6/22]
      →改訂稿:男声合唱,ピアノ(1911年)Allegro moderato, [BIS:11/2/7]
      →管弦楽版第1稿:男声合唱,管弦楽(1904年)Marciale, [BIS:3/4/9]
      →管弦楽版第2稿:男声合唱,管弦楽(1911年)Allegro moderato, [BIS:3/5/3]
      →管弦楽版第3稿:男声合唱,管弦楽(1911-12年)Alla marcia, [BIS:3/5/5]
      →管弦楽版第4稿:男声合唱,管弦楽(1912-14年)Alla marcia, [BIS:3/5/10]
      →ピアノ独奏版(1912年)Alla marcia, [BIS:4/4/22]
    3. アテネ人の歌 Athenarnes sång(児童合唱,男声合唱,木管,金管,打楽器,詞:リュドベリ)1899年, [BIS:3/3/15]
      →編曲:児童と男声合唱,ピアノ,ハルモニウム(1899年), [BIS:11/1/13]
      →編曲:児童と男声合唱(1899年), [BIS:11/6/20], 【JSW:VII/2】
      →編曲:児童と男声合唱,,金管七重奏(1899年), [BIS:3/4/1]
      (JS 93:無伴奏男声合唱(1904年), [BIS:11/2/1])
      →ピアノ独奏版(1899年)Alla marcia, ma moderato, [BIS:4/4/23]
  32. 火の起源 Tulen synty(バリトン,男声合唱と管弦楽のための音詩)
  33. 急流下りの花嫁 Koskenlaskijan morsiamet(バリトンあるいはメゾ・ソプラノと管弦楽のためのバラード,詞:オクサネン)1897年, [BIS:3/3/12], 【JSW:VIII/1】
    →編曲:ピアノ伴奏(1899年), [BIS:7/1/30], 【JSW:VIII/4】
    →編曲:男声合唱と管弦楽(1943年), [BIS:3/6/6]
  34. 十のバガテル Bagatelles(ピアノ), [BIS:4/5/11-20], 【JSW:V/1】
    1. ワルツ Valse(1914年)
    2. 踊りの方法 Air de danse(1914年)
    3. マズルカ Mazurka(1914年)
    4. クプレ Couplet(1914年)
    5. 道化 Boutade(1914年)
    6. 夢 Rêverie(1913年)
    7. 田園舞曲 Danse pastorale(1916年)
    8. ハープ弾き Joueur de harpe(1916年)
    9. 偵察 Reconnaissance(1916年)
    10. スーヴニール Souvenir(1916年)
  35. 二つの歌 Zwei Lieder mit Klavier(独唱,ピアノ), [BIS:7/3/1-2], 【JSW:VIII/2】
    1. ユバル Jubal(詞:ヨセフソン)(1907年−08年)
    2. テオドーラ Teodora(詞:グリペンベリ)(1907年−08年)
  36. 六つの歌 Sechs Lieder mit Klavier(独唱,ピアノ), [BIS:7/2/5-10], 【JSW:VIII/2】
    1. 黒い薔薇 Svarta rosor(詞:ヨセフソン)(1899年)
    2. しかし私の鳥は帰って来ない Men min fågel märks dock icke(詞:ルネベリ)(1899年)
    3. トリアノンでのテニス Bollspelet vid Trianon(詞:フレーディング)(1899年)
    4. 葦よそよげ Säv, säv, susa(詞:フレーディング)(1900年)
    5. 三月の雪 Marssnön(詞:ヴェクセル)(1900年)
    6. 三月の雪の上のダイヤモンド Demanten på marssnön(詞:ヴェクセル)(1900年)
      →編曲:独唱と管弦楽(1917年), [BIS:3/5/12], 【JSW:VIII/1】
  37. 五つの歌 Fünf Lieder mit Klavier(独唱,ピアノ)1900年−1902年 [BIS:7/2/11-15], 【JSW:VIII/2】
    1. はじめての口づけ Den första kyssen(詞:ルネベリ)(1900年)
    2. 小さなラッセちゃん Lasse liten(詞:トペリウス)(1902年)
    3. 日の出 Soluppgång(詞:ヘドベリ)(1902年)
      →草稿:(1902年)[BIS:7/5/8]
      →編曲:独唱と管弦楽(1913年), [BIS:3/5/8], 【JSW:VIII/1】
    4. 夢か? Var det en dröm?(詞:ヴェクセル)(1902年)
    5. 逢い引きから戻った少女 Flickan kom ifrån sin älsklings möte(詞:ルネベリ)(1901年)
  38. 五つの歌 Fünf Lieder mit Klavier(独唱,ピアノ), [BIS:7/2/17-21], 【JSW:VIII/2】
    1. 秋の夕べ Höstkväll(詞:リュドベリ)(1903年)
      →編曲:管弦楽版(1904年), [BIS:3/4/6], 【JSW:VIII/1】
      →編曲:弦楽版(1904年), [BIS:3/4/10], 【JSW:VIII/1】
    2. 海辺のバルコニーで På verandan vid havet(詞:リュドベリ)(1903年)
      →編曲:管弦楽版(1903年), [BIS:3/4/7], 【JSW:VIII/1】
      →編曲:弦楽版(1904年)
    3. 夜に I natten(詞:リュドベリ)(1903年)
      →編曲:管弦楽版(1903年), [BIS:3/4/8], 【JSW:VIII/1】
    4. ハープ弾きと息子 Harpolekaren och hans son(詞:リュドベリ)(1904年)
    5. わたしは願う Jag ville, jag vore(詞:フレーディング)(1904年)
  39. 交響曲第1番 ホ短調 Symphonie Nr. 1 e-moll(1898年-1899年,改訂:1900年), [BIS:12/1/1-4], 【JSW:I/2】
  40. 叙情的着想 Pensées lyriques(ピアノ)1912年−1916年, [BIS:4/5/22-31], 【JSW:V/1】
    1. 小ワルツ Valsette(1912年)
    2. 無言歌 Chant sans paroles(1913年)
    3. ユモレスク Humoresque(1913年)
    4. メヌエット Menuetto(1913年)
    5. 子守唄 Berceuse(1913年)
    6. 旋律的な着想 Pensée melodique(1914年)
    7. ロンドレット Rondoletto(1914年)
    8. スケルツァンド Scherzando(1915年)
    9. 小セレナード Petite Sérénade(1915年)
    10. ポロネーズ Polonaise(1916年)
  41. キュリッキ Kyllikki(ピアノ)(1904年)
  42. ロマンス ハ長調 Romanze in C(弦楽合奏)1904年, [BIS:8/3/5], 【JSW:III/1】
  43. 交響曲第2番 ニ長調 Symphonie Nr. 2 D-dur(1900年), [BIS:12/1/5/8], 【JSW:I/3】
  44. クオレマ Kuolema(JS 113,1903年)の音楽の改作(管弦楽), [BIS:5/3/1-2], 【JSW:I/22】
    1. 悲しきワルツ Valse triste(1904年)
      →編曲:ピアノ版(草稿)(1904年), [BIS:4/5/35]
      →編曲:ピアノ版(1904年), [BIS:4/5/36]
    2. 鶴のいる情景 Kurkikohtaus(1906年)
  45. 管弦楽のための二つの小品 Zwei Stücke für Orchester
    1. 森の精 Die Dryade(1910年), [BIS:1/4/3]
      →編曲:ピアノ独奏(1910年), [BIS:4/5/37]
    2. ある情景への音楽 Musik zu einer Szene(1904年:当初は作品番号なし), [BIS:1/2/5]
      →編曲:ピアノ独奏「舞踏的間奏曲 Tanz-Intermezzo」(1904年), [BIS:4/5/38]
      →編曲:ピアノ版を管弦楽に「舞踏的間奏曲 Tanz-Intermezzo」(1907年), [BIS:1/4/4]
  46. ペレアスとメリザンド Pelléas et Mélisande(劇音楽 Pelléas och Mélisande〈JS 147,1905年〉から編集), 1905年, [BIS:5/6/1-9]
    1. 城門で Am Schloßtor
    2. メリザンド Mélisande
      2a. 海辺で Am Meer
    3. 庭園の噴水 Am Wunderborn im Park
    4. 三人の盲の姉妹 Die drei blinden Schwestern
      →編曲:歌とピアノ(1905年), [BIS:7/2/22]
    5. パストラーレ Pastorale
    6. 糸をつむぐメリザンド Mélisande am Rocken
    7. 間奏曲 Zwischenaktmusik
    8. メリザンドの死 Mélisandes Tod
    →編曲:ピアノ独奏版(2a を除く), 1905年, [BIS:10/1/1-8]
  47. ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Konzert d-moll(1903年-1904年:初稿), [BIS:8/6/4-6], 【JSW:II/1】
    →初稿のピアノ伴奏版(1904年?), [BIS:6/3/1-3], 【JSW:II/1A】
    →最終稿(1905年), [BIS:8/3/9-11], 【JSW:II/1】
    →最終稿のピアノ伴奏版(1905年), [BIS:6/3/4-6], 【JSW:II/1A】
  48. とらわれの女王 Vaputettu kuningatar(混声合唱と管弦楽のためのバラード,詞:カヤンデル)(1906年), [BIS:3/4/11]
    →編曲:男声合唱と管弦楽(1910年?), [BIS:3/5/1]
  49. ポホヨラの娘 Pohjolan tytär(管弦楽のための交響的幻想曲)(1906年), [BIS:1/4/1]
  50. 六つの歌 Sechs Lieder mit Klavier(独唱,ピアノ)1906年, [BIS:7/2/23-28], 【JSW:VIII/2】
    1. 春の歌 Lenzgesang(詞:フィトガー)
    2. 憧れ Sehnsucht(詞:ヴァイス)
    3. 少女が野原で歌ってる Im Feld ein Mädchen singt(詞:スースマン)
    4. 気がかりな胸から Aus banger Brust(詞:デーメル)
    5. 静かな町 Die stille Stadt(詞:デーメル)
    6. バラの歌 Rosenlieder(詞:リッター)
  51. ベルシャザールの饗宴 Belsazars gästabud(小管弦楽のための組曲)劇音楽〈1906年〉JS 48 の改編(1906年−1907年),[BIS:5/5/1-4]
    1. 東洋風の行列 Einzug
    2. 孤独の歌 Einsames Lied
    3. 夜想曲 Nachtmusik
    4. カドラの踊り Khadras Tanz(オリジナルの舞台音楽の「生の踊り Livets dans」と「死の踊り Dödens dans」を1曲にしたもの)
    →ピアノ版(1907年), [BIS:10/1/9-12]
  52. 交響曲第3番 ハ長調 Symphonie Nr. 3 C-dur(1904年), [BIS:12/2/1-3], 【JSW:I/4】
  53. パンとエコー Pan und Echo(管弦楽のための舞踏間奏曲)1906年, [BIS:8/3/7]
    →編曲:ピアノ版(1907年). [BIS:10/2/1】
  54. 白鳥姫 Svanevit(小管弦楽のための組曲)(1908年)(劇音楽 JS 189 による), [BIS:5/4/17-23]
    1. くじゃく Der Pfau
    2. ハープ Harfenspiel
    3. バラをもった姫 Die Mädchen mit den Rosen
    4. 聞け,こまどりが歌っている (Horch, das Rotkehlchen singt...)
    5. 王子はひとり Der Prinz alleine
    6. 白鳥姫と王子 Schwanenweiß und der Prinz
    7. 賞賛の歌 Lobgesang
  55. 夜の騎行と日の出 Nächtlicher Ritt und Sonnenaufgang(管弦楽のための音詩)1908年, [BIS:1/4/2]
  56. 弦楽四重奏曲 ニ短調(親愛の声) Streichquartett d-moll („Voces intimae“) 1909年, [BIS:2/3/6-10]
  57. 八つの歌 Acht Lieder mit Klavier(独唱,ピアノ)(詞:ヨセフソン)1909年, [BIS:7/3/4-11], 【JSW:VIII/3】
    1. 川とかたつむり Älven och snigeln
    2. 路傍の花 En blomma stod vid vägen
    3. 粉ひき水車 Kvarnhjulet
    4. 五月 Maj
    5. 私は一本の木 Jag är ett träd
    6. マグヌス公爵 Hertig Magnus
      →編曲:独唱と管弦楽(1912年), [BIS:3/5/6], 【JSW:VIII/1】
    7. 友情の花 Vänskapens blomma
    8. 水の精 Näcken
  58. 十の小品 Zehn Klavierstücke(ピアノ)1909年, [BIS:10/1/13-22], 【JSW:V/2】
    1. 夢 Rêverie
    2. スケルツィーノ Scherzino
    3. いろいろな歌 Air varié
    4. 羊飼い Der Hirt
    5. 夕べ Des Abends
    6. 対話 Dialogue
    7. メヌエットのテンポ Tempo di minuetto
    8. 漁師の歌 Fisherlied
    9. セレナード Ständchen
    10. 夏の歌 Sommarlied
  59. 追想のために In memoriam(管弦楽のための葬送行進曲)
  60. 「十二夜」のための二つの歌曲 „Zwei Lieder für Singstimme und Gitarre aus Trettondangsafton“(独唱,ギター)1909年, [BIS:7/5/13-14]
    1. 来れ,死よ Kom nu hit, död!
      →ピアノ伴奏に編曲(1909年), [BIS:7/3/12], 【JSW:VIII/4】
      →管弦楽伴奏に編曲(1957年), [BIS:5/4/24]
      →ハープと弦楽器の伴奏に編曲(1957年), [BIS:3/6/9], 【JSW:VIII/1】
    2. ホイサー!嵐の中でも... Hållilå, uti storm och i regn
      →ピアノ伴奏に編曲(1909年), [BIS:7/3/13], 【JSW:VIII/4】
  61. 八つの歌 Acht Lieder mit Klavier(独唱,ピアノ)1910年, [BIS:7/3/14-21], 【JSW:VIII/3】
    1. ゆっくりと夕べの空が Långsamt som kvällskyn(詞:タヴァッシェルナ)
    2. 水のはねる音 Vattenplask
    3. 私が夢見る時 När jag drömmer(詞:タヴァッシェルナ)
    4. ロメオ Romeo(詞:タヴァッシェルナ)
    5. ロマンス Romans(詞:タヴァッシェルナ)
    6. ドルチェ・ファル・ニエンテ Dolce far niente(詞:タヴァッシェルナ)
    7. むなしい願い Fåfäng önskan(詞:ルネベリ)
    8. 春の魔法 Vårtagen(詞:グリペンベリ)
  62. クオレマ Kuolema(管弦楽) ,[BIS:5/6/10-11], 【JSW:I/22】(再演のために追加した音楽)
  63. 交響曲第4番 イ短調 Symphonie Nr. 4 a-moll(1909年-1911年), [BIS:12/2/4-7], 【JSW:I/5】
  64. 吟遊詩人 Barden(管弦楽のための交響詩)
  65. 混声合唱のための二つの歌 Zwei Lieder für gemischten Chor a capella, [BIS:11/4/6-7]
  66. 歴史的情景 2 Scènes historiques II(管弦楽のための組曲)1912年, [BIS:1/5/8-10] 【JSW:I/15】
    1. (IV) 狩 Die Jagd. Ouvertüre
      →初稿(1912年3月)
    2. (V) 愛の歌 Minnelied
      →初稿(紛失)
    3. (VI) 跳ね橋にて An der Zugbrücke
      →初稿(1912年3月)
  67. 三つのソナチネ Drei Sonatinen(ピアノ)(1912年), [BIS:10/2/2-9], 【JSW:V/2】
  68. 二つのロンディーノ Zwei Rondinos(ピアノ)1912年, [BIS:10/2/10-11], 【JSW:V/2】
    1. 嬰ト短調 Andantino
    2. 嬰ハ短調 Vivace
  69. 二つのセレナード Zwei Serenaden für Violine und Orchester(ヴァイオリン,管弦楽), [BIS:8/4/6-7]
  70. ルオンノタール Luonnotar(ソプラノと管弦楽のための音詩,詞:カレワラによる)(1913年), [BIS:1/5/1], [BIS:3/5/7], 【JSW:VIII/1】
    →独唱とピアノ用の編曲(1913年), [BIS3/4/1], 【JSW:VIII/4】
  71. スカラムーシュ Scaramouche (パントマイムのための音楽)(1913年), [BIS:5/5-25]
    →編曲:ピアノ曲(1914年)
  72. 六つの歌 Sechs Lieder mit Klavier(独唱,ピアノ), [BIS:7/4/2-5], 【JSW:VIII/3】
    1. さようなら Vi ses igen(詞:リュドベリ)(紛失)1914年
    2. オリオンの黄道 Orions bälte(詞:リュドベリ)(紛失)1914年
    3. 口づけ Kyssen(詞:リュドベリ)(1915年)
    4. エコーの精 Kaiutar(詞:キュヨスティ)(1915年)
    5. さすらい人と小川 Der Wanderer und der Bach(詞:グライフ)(1915年)
    6. 百の道 Hundra vägar(詞:ルネベリ)(1907年)
  73. 大洋の女神
  74. 叙情的小品 Lyrische Stücke(ピアノ)1914年, [BIS:10/2/17-20], 【JSW:V/2】
    1. 牧歌 Ekloge
    2. 穏やかな西風 Sanfter Westwind
    3. 踊りの楽しみに Auf dem Tanzvergnügen
    4. 古い家で Im alten Heim
  75. 五つの小品 Cinq Morceaux pour piano(ピアノ)「樹の組曲」(1914-19年)
    1. ナナカマドの花さく時 När rönnen blommar(1914年), [BIS:10/2/21], 【JSW:V/2】
    2. 孤独な松の木 Den ensamma furan(1914年), [BIS:10/2/22], 【JSW:V/2】
    3. ポプラ Aspen(1914年), [BIS:10/2/23], 【JSW:V/2】
    4. 白樺 Björken(1914年), [BIS:10/2/24], 【JSW:V/2】
    5. 樅の木 Granen(1914年初稿), [BIS:10/5/12]
      →1919年改訂, [BIS:10/2/25], 【JSW:V/2】
  76. 十三の小品 Treize Morceaux pour piano(ピアノ), [BIS:10/3/1-13], 【JSW:V/2】
    1. エスキス〈下絵〉 Esquisse(1917年)
    2. 練習曲 Etude(1911年)
    3. 鐘 Carillon(1914年)
    4. ユモレスク Humoresque(1916年)
    5. 慰め Consolation(1919年)
    6. 小さなロマンス Romanzetta(1914年)
    7. 愛情を込めて Afettuoso(1917年)
    8. 子供の小品 Piece enfantine(1916年)
    9. アラベスク Arabesque(1914年)
    10. 悲劇的に Elegiaco(1916年)
    11. リンネ草 Linnea(1918年)
    12. 小奇想曲 Capricietto(1914年)
    13. 道化芝居 Harlequinade(1916年)
  77. 二つの厳粛な旋律 Zwei ernste Melodien(ヴァイオリンまたはチェロ,管弦楽)
  78. 四つの小品 Vier Stücke(ヴァイオリンとピアノ), [BIS:6/4/4/7](Vl), [BIS:9/5/6-9](Vc), 【JSW:IV/6】
    1. 即興曲 Imprompptu(1915年)
    2. ロマンス Romance(1915年)
      →改訂1915年
    3. 宗教的に Religioso(1917年)
    4. リゴードン Rigaudon(1915年)
  79. 六つの小品 Six Morceaux(ヴァイオリンとピアノ), [BIS:6/4/8-13], 【JSW:IV/6】
    1. スーヴニール Souvenir(1915年)
    2. メヌエットのテンポで Tempo di Menuetto(1915年)
    3. 性格的舞曲 Danse caractéristique(1916年)
    4. セレナード Sérénade(1916年)
    5. 舞踊的牧歌 Tanz-Idylle(1917年)
    6. 子守歌 Berceuse(1917年)
  80. ソナティナ ホ長調 Sonatine E-dur(ヴァイオリンとピアノ)1915年, [BIS:6/4/15-17], 【JSW:IV/6】
  81. 五つの小品 Fünf Stücke für Violine und Klavier(ヴァイオリンとピアノ), [BIS:6/4/18-22], 【JSW:IV/6】
    1. マズルカ Mazurka(1915年)
    2. ロンディーノ Rondino(1917年)
    3. ワルツ Valse(1917年)
    4. 朝の歌 Aubade(1918年)
    5. メヌエット Menuetto(1918年)
  82. 交響曲第5番 Symphonie Nr. 5 Es-dur(管弦楽)1915年, [BIS:12/3/1-4] 第2稿(1916年) 第3稿(1919年), [BIS:12/3/5/7]
  83. イェーダーマン Jokamies(ホーフマンスタールの戯曲上演のための音楽)(独唱,合唱,オルガン,ピアノ,管弦楽)1916年, [BIS:5/2/11-27]
    →3曲(Episodio, Scena, Canzone)をピアノ独奏に編曲(1925-26), [BIS:10/3/14-16]
  84. 五つの歌 Fünf Lieder für Männerchor(男声合唱), [BIS:11/2/9-13], 【JSW:VII/2】
    1. ラーゲル殿下と美しいお方 Herr Lager och Skön fager(詞:フレディング)(1914年)
    2. 山で På berget(詞:グリペンベリ)(1915年)
    3. 夢の和音 Ett drömackord(詞:フレディング)(1915年)
    4. 永遠のエロス Evige Eros(詞:グリペンベリ)(1915年)
    5. 海で Till havs(詞:レウテル)(1917年)
  85. 五つの小品 Cinq Morceaux pour piano(ピアノ)「花のスケッチ」, [BIS:10/3/17-21], 【JSW:V/3】
    1. 矢車草 Bellis(1917年)
    2. カーネーション Oeillet(1916年)
    3. アヤメ Iris(1916年)
    4. オダマキ Aquileja(1917年)
    5. 釣鐘草 Campanula(1917年)
  86. 六つの歌 Sechs Lieder mit Klavier(独唱,ピアノ),[BIS:11/4/7-12], 【JSW:VIII/3】
    1. 春の気配 Vårförnimmelser(詞:タヴァッシェルナ)(1916年)
    2. 私の遺産の名は憧れ Längtan heter min arvedel(詞:カールフェルト)(1916年)
    3. 密かなつながり Dold förening(詞:スノイルスキー)(1916年)
    4. そしてひとつの考えが Och finns det en tanke(詞:タヴァッシェルナ)(1916年)
    5. 歌手の報酬 Sångarlön(詞:スノイルスキー)(1916年)
    6. 姉妹,兄弟,愛し合う者たちよ! I systrar, I bröder, I älskande par!(詞:リューベック)(1917年)
  87. 二つのユモレスク Zwei Humoresken(ヴァイオリン,管弦楽)1917年
    1. ユモレスク第1番 ニ短調(初稿) [BIS:8/6/12]
      →改訂1940年, [BIS:8/4/10]
    2. ユモレスク第2番 ニ長調 [BIS:8/4/11]
  88. 六つの歌 Sechs Lieder mit Klavier(独唱,ピアノ)1917年, [BIS:7/4/7-12], 【JSW:VIII/3】
    1. 青いアネモネ〈雪割草〉 Blåsippan(詞:フランセン)
    2. 2つのバラ De bägge rosorna(詞:フランセン)
    3. 白いアネモネ〈秋のアネモネ〉 Vitsippan(詞:フランセン)
    4. アネモネ Sippan(詞:ルネベリ)
    5. いばら Törnet(詞:ルネベリ)
    6. 花の運命 Blommans öde(詞:ルネベリ)
  89. 四つのユモレスク Vier Humoresken(ヴァイオリン,管弦楽), [BIS:8/4/12-15]
  90. ルネベリの詩による六つの歌 Sechs Lieder von J. L. Runeberg mit Klavier(独唱,ピアノ), [BIS:7/4/19-24], 【JSW:VIII/3】
    1. 北国 Norden(1917年)
    2. 彼女の言づて Hennes budskap(1918年)
    3. 朝 Morgonen(1917年)
    4. 鳥刺し Fågelfängaren(1917年)
    5. 夏の夜 Sommarnatten(1917年)
    6. 誰が君をここにつれて来たのか Vem styrde hit din väg?(1917年)
  91. 二つの行進曲 Zwei Märsche
  92. 我が祖国 Oma maa(混声合唱と管弦楽のためのカンタータ,詞:カッリオ)(1918年), [BIS:3/5/15]
  93. 大地の歌 Jordens sång(混声合唱と管弦楽のためのカンタータ,詞:ヘンメル)(1919年), [BIS:3/6/1]
  94. 六つの小品 Sechs Klavierstücke(ピアノ)1919年, [BIS:10/3/25-30], 【JSW:V/3】
    1. ダンス Danse
    2. ヌヴェレット Nouvellette
    3. ソネット Sonnet
    4. 羊飼い Berger et bergerette
    5. メロディー Mélodie
    6. ガヴォット Gavotte
  95. 大地への讃歌 Maan virsi(混声合唱と管弦楽のためのカンタータ,詞:レイノ)1920年, [BIS:3/6/3]
  96. 三つの小品 Drei Stücke für Orchester oder Klavier(ピアノ または 管弦楽)
  97. 六つのバガテル Sechs Babatellen(ピアノ)1920年, [BIS:10/4/1-6], 【JSW:V/3】
    1. ユモレスク1 Humoreske I
    2. リート Lied
    3. 小ワルツ Kleiner Walzer
    4. 愉快な行進曲 Humoristischer Marsch
    5. 即興曲 Impromptu
    6. ユモレスク2 Humoreske II
  98. 二つの組曲 Zwei Suiten
  99. 八つの小品 Huit petits Morceaux(ピアノ)1922年, [BIS:10/4/13-20], 【JSW:V/3】
    1. ユーモラスな小品 Pièce humoristique
    2. エスキス(下絵)Esquisse
    3. スーヴェニール Souvenir
    4. 即興曲 Impromptu
    5. クプレ Couplet
    6. アニモーソ Animoso
    7. ワルツの時 Moment de valse
    8. 小さな行進曲 Petite Marche
  100. 特徴的な組曲 Suite caractéristique(ハープ,弦楽合奏)1922年, [BIS:8/5/10-12], 【JSW:III/1】
    →ピアノ版(1922年), [BIS:10/4/21-23]
  101. 五つのロマンティックな小品 Five Romantic Compositions(ピアノ)1923-24年, [BIS:10/4/24-28], 【JSW:V/3】
    1. ロマンス Romance
    2. 夕べの歌 Chant du soir
    3. 叙情的な光景 Scène lyrique
    4. ユモレスク Humoresque
    5. ロマンティックな情景 Scène romantique
  102. ノヴェレッテ Novelette(ヴァイオリンとピアノ)1922年, [BIS:6/4/23], 【JSW:IV/6】
  103. 五つの性格的印象 Five Characteristic Impressions(ピアノ)1923-24年, [BIS:10/4/29-33], 【JSW:V/3】
    1. 村の教会 The Village Church
    2. ヴァイオリン弾き The Fiddler
    3. 漕ぎ手 The Oarsman
    4. 嵐 The Storm
    5. 悲しい気分で In Mournful Mood
  104. 交響曲第6番 ニ短調 Symphonie Nr.6 d-moll(管弦楽)1923年, [BIS:12/4/1-4]
  105. 交響曲第7番 ハ長調 Symphonie Nr.7 C-dur(管弦楽)1924年, [BIS:12/4/5], 【JSW:I/8】
  106. 五つの田園舞曲 Fünf „Danses champêtres“(ヴァイオリン,ピアノ), [BIS:6/5/1-5]
  107. (該当する作品が無い)
  108. 二つの歌(男声合唱) Zwei Lieder für Männerchor(詞:キュエスティ)(1924年-1925年), [BIS:11/2/22-23], 【JSW:VII/2】
    1. ユモレスク Humoreski
    2. 遠い道を行く旅人 Ne pitkän maktan kulkijat
  109. 「テンペスト」組曲(1925年,JS 182 による演奏会用組曲)
    1. 前奏曲 Ouvertüre(1925年), [BIS:5/6/12]
    2. 組曲第1番 Erste Suite aus der Musik zu „Der Sturm“(1927年), [BIS:5/6/13-21]
      1. 樅の木 Der Eichbaum
      2. ユモレスク Humoreske
      3. カリバンの歌 Calibans Lied
      4. 刈り入れの人々 Die Herbstmänner
      5. カノン Canon, [BIS:5/3/39]
        →草稿(1927年)
      6. 情景 Scène
      7. 幕間の音楽 - 子守唄 Intrada. Berceuse
      8. 大気の精の歌 Zwischenspiel. Ariels Lied
      9. 嵐 Der Sturm
    3. 組曲第2番 Zweite Suite aus der Musik zu „Der Sturm“(1927年), [BIS:5/6/22-30]
      1. 風の合唱 Chor der Winde
      2. 間奏曲 Intermezzo
      3. 妖精のダンス Tanz der Nymphen
      4. プロスペロ Prospero
      5. 歌1 Lied I
      6. 歌2 Lied II
      7. ミランダ Miranda
      8. 水の精 Die Najaden
      9. 舞踊的エピソード Tanz-Episode
  110. ヴァイナモイネンの歌 Väinön virsi(混声合唱と管弦楽のためのカンタータ,詞:カレワラによる)(1926年), [BIS:3/6/4]
  111. オルガンのための二つの作品 Zwei Stücke für Orgel(オルガン)
  112. タピオラ Tapiola(大管弦楽のための交響詩)1926年 [BIS:1/4/7], 【JSW:I/16】
  113. フリーメイソンの儀式のための音楽 „Musique religieuse“, [BIS:13/1/9-20]
    1. 開式の讃歌 Avaushymni(ハルモニウム)1927年(変ホ長調), [BIS:13/3/8]
      →ハルモニウム(変ホ長調)(1927年), [BIS:13/3/13]
      →オルガン(ト長調)(1948年), [BIS:13/1/9]
    2. 素晴らしき思い Suloinen aate(テノール独唱とハルモニウム)1927年, [BIS:13/1/10]
      →オルガン独奏版(1927年), [BIS:13/3/9]
    3. 行列と讃歌「若葉の柔らかさを見よ」 Kulkue ja hymni: Näätkö kuinka hennon yrtin〈詞:鮑照→ティッカネン訳〉(テノール独唱とハルモニウム)1927年, [BIS:13/1/11]
    4. 行列と讃歌「自分のパンを涙とともに食べたことのない者は」 Kulkue ja hymni: Ken kyynelin〈詞:ゲーテ→レイノ訳〉(テノール独唱とハルモニウム)1927年, [BIS:13/1/12]
      →改訂版:テノール独唱,ピアノ(1950年), [BIS:13/3/15]
    5. 大地はいかにすばらしいか On kaunis maa〈詞:シモヨキ〉テノール独唱とハルモニウム(1927年), [BIS:13/3/14]
      →(テノール独唱とオルガン)1948年, [BIS:13/1/13]
    6. サレム Salem: Vandren, visa〈詞:リュードベリ→サリオ訳〉(テノール独唱とハルモニウム)1927年(ハ長調)
      →1948年改訂(ヘ長調), [BIS:13/3/14]
      →合唱と管弦楽「Onward, Ye Peoples」(1938年), [BIS:3/6/5]
    7. 愛を持つ者は誰でも Varje själ, som längtan bränner〈詞:リュードベリ→サリオ訳〉(テノール独唱とハルモニウム)1927年
      →オルガン独奏(1927年), [BIS:13/3/10]
    8. 兄弟への讃歌 Veljesvirsi〈詞:サリオ〉(男声ユニゾンとオルガン)1946年, [BIS:13/1/16]
      →1948年改訂
    9. 賞讃の讃歌 Ylistyshymni〈詞:サリオ〉(テノール独唱と男声合唱とオルガン)1948年, [BIS:13/1/17]
      →初稿:テノール独唱,男声合唱,オルガン(1946年), [BIS:13/3/11]
      →改訂版:テノール独唱,男声合唱,オルガン(1950年), [BIS:13/3/12]
    10. 葬送行進曲 Marche funèbre(ハルモニウム)1927年, [BIS:13/1/18]
      →1948年改訂(ピアノ?), [BIS:13/3/16]
    11. 頌歌「高貴な天」 Suur' olet, Herra(合唱曲「高貴な天」〈詞:コルペラ〉(JS 58a を1936年版「フリーメーソンの儀式の音楽」に加えた)1927年, [BIS:13/1/19]
    12. フィンランディア讃歌 Finlandia-hymni(男声合唱)(Op.26 にソラが歌詞を付けた)1938年, [BIS:13/3/20]
  114. 五つのスケッチ Fünf Skizzen für Klavier(ピアノ)1929年, [BIS:10/5/3-7], 【JSW:V/3】
    1. 風景 Maisema
    2. 冬の情景 Talvikuva
    3. 森の湖 Metsälampi
    4. 森の歌 Metsälaulu
    5. 春の幻 Kevätnäky
  115. 四つの小品 Vier Stücke für Violine und Klavier(ヴァイオリン,ピアノ)1929年, [BIS:6/5/6-9], 【JSW:IV/6】
    1. 荒野にて Auf der Heide
    2. バラード Ballade
    3. ユモレスク Humoresque
    4. 鐘 Die Glocken (Capriccietto)
  116. 三つの小品 Drei Stücke für Violine und Klavier(ヴァイオリン,ピアノ)1929年, [BIS:6/5/10-12], 【JSW:IV/6】
    1. 舞踏の情景 Scène de danse
    2. 性格的舞曲 Danse caractéristique
    3. ロマンティックなロンド Rondeau romantique
  117. →JS 185
    作品番号(117)は,1993年の出版時に出版社によって付けられたもの

Works of Jean Sibelius

(c) Niigata-u.org
Updated on Apr. 25, 2020.